入浴用「ミネラル温泉嵐の湯」
入浴用「ミネラル温泉嵐の湯」とは

嵐の湯に入って、大量の汗に驚かれ不思議に思っている方も大勢いらっしゃると思います。中には、これ本当に汗?蒸気が体について流れているのでは?とおっしゃる方もいます。
嵐の湯は、通常のサウナ・ミストサウナ・又は岩盤浴と違うところは、熱くなった薬石に天然温泉水と天然ミネラル群溶液を混合させ蒸発させます。混合されたナノミネラルを室内一杯に充満させているのです。
天然ミネラル群溶液は花崗岩を無機酸によって抽出した溶液で、40種類のミネラルを含有しています。
このミネラルを、入浴用として製品化した商品が「ミネラル温泉 嵐の湯」です。
その成分は、
カルシウム(Ca)、リン(P)、マグネシウム(Mg)、カリウム(K)、ナトリウム(Na)、セレン(Se)、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)、亜鉛(Zn)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、銅(Cu)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、モリブデン(Mo)、リチウム(Li)、バナジウム(V)、タングステン(W)、バリウム(Ba)、チタン(Ti)、ルビジウム(Rb)、アルミニウム(Al)。
比重は、1.1~1.2 pHは、0.5~1.0
天然ミネラル群溶液は花崗岩を無機酸によって抽出した溶液で、40種類のミネラルを含有しています。
このミネラルを、入浴用として製品化した商品が「ミネラル温泉 嵐の湯」です。
その成分は、
カルシウム(Ca)、リン(P)、マグネシウム(Mg)、カリウム(K)、ナトリウム(Na)、セレン(Se)、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)、亜鉛(Zn)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、銅(Cu)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、モリブデン(Mo)、リチウム(Li)、バナジウム(V)、タングステン(W)、バリウム(Ba)、チタン(Ti)、ルビジウム(Rb)、アルミニウム(Al)。
比重は、1.1~1.2 pHは、0.5~1.0
使用上の注意
飲用として
- お湯が冷めた後に沈殿物が出ますが、無害です。ミネラル成分が水道水に含まれる不純物や皮膚からとれた老廃物と結合して沈殿したものです。
- 入浴後のお湯は早めに流し、浴槽はメラニンフォーム材質のスポンジ(激落ちくんなど)で洗ってください。水だけで簡単にキレイになります。
- 24時間風呂や循環式のお風呂は、フィルターに老廃物などが溜まりますので、フィルターをその都度こまめにお掃除してください。
- フィルターのお掃除が困難な場合は、ご使用をお控え下さい。
- 入浴以外にはご使用にならないで下さい。
- 他の入浴剤との併用はおやめ下さい。
- ご使用により皮膚に発疹、発赤、かゆみ等の症状が出た場合はご使用を中止して医師に御相談下さい。
- 幼児の手の届かない所に保管してください。万一誤って飲用した場合は、水を多めに飲ませてください。(毒性はありませんので、吐かせる必要はありません。)
- 原液が衣服に付くとシミや傷みの原因となりますので、湯船の中で開封してご使用下さい。